女性フリーター 就職
女性フリーター 就職 > 業界・職種別フリーター就職 > フリーターから介護職に就職する

フリーターから介護職に就職する

フリーターにおすすめ人気の就職支援サービスをチェック!フリーターにおすすめ人気の就職支援サービスをチェック!

フリーターから介護職へ就職

女性フリーターが未経験でも就職しやすい仕事として、介護職の仕事があります。

将来性もあり、職場選びをしっかりすることができれば、長くやりがいをもって働くことも可能です。

待遇も年々改善されてきており、他の職種で正社員になるよりも高年収を得られるケースも。

フリーターから未経験でも介護職になれます。

介護職について気になっている方向けに、情報をまとめています。

介護職は意外と魅力的な仕事

介護職

人手不足の業界は未経験でも就職しやすいのでフリーターの就職先として最適です。介護業界もその一つですね。

介護業界は長年人手不足に悩まされています。介護施設の数はどんどん増え、それに伴い利用者の数も増える一方ですが、それに介護職員の数が追い付いていない状況です。

介護の求人数は非常に多く、資格さえ取れば就職先を探すのは難しくないでしょう。そして高齢化が進む日本では今後も介護職のニーズはさらに高まっていきますから、将来性も十分にある業界です。

そんな就職に持ってこいの仕事にも関わらず希望者がそこまで多くないのは、やはり仕事の大変さ・待遇の悪さが原因でしょう。

介護と聞くだけで「私は無理!」という人が多いように、その過酷さは誰しも想像できます。しかも大変な仕事にも関わらす給料が低いとなれば、進んでやりたいと思えないのも分かります。

しかし、介護の仕事は「実際にやってみると意外と平気だった」という意見も少なくないんですよね。

もちろんどうしても言う事を聞いてくれなかったり、散らかった排泄物の片付けをする時など、辛いと思う時もあります。

ただ、介護職を退職する際に「仕事内容が嫌」という理由を挙げる人は意外と少なかったりします。身内の介護の方が大変ともよく言われますし、仕事と割り切ってしまえば案外出来てしまうものなのかもしれませんね。

それに利用者の感謝の気持ちがダイレクトに伝わってきて人の役に立っている事が実感できるので、仕事自体はむしろ魅力的な仕事と言えます。

介護職は給料が低い?

やはり介護職の問題点は給料の低さですね。平均年収は300万円前後、月の給料は20万円前後です。地域によってはさらに低く、月15万円程度の所もあります。他の職業に比べて低い水準にあることは間違いないです。

介護職は資格の有無で年収が変わってきます。

無資格の介護職員の平均年収は約314万円となりますが、介護福祉士は約380万円となっています。

しかしこれも考え方によります。「キツイ仕事の割には」給料が低いということであって、給料が仕事の内容に見合っていないと感じるから低賃金に納得いかない人が多いという事です。しかし給料額だけ見れば、事務職など他にもこれくらいの仕事はたくさんありますよね。

それに同じ介護職でも施設によって給料の額はまちまちですから、大きな施設だと平均以上の年収を稼げている人もいます。さらには国としても介護職員の待遇改善の動きを見せていますから、今後給料アップが見込める可能性もあります。

介護職の夜勤について

そして介護職は施設によって夜勤があるものの、残業が少なく休日出勤もないので、結婚後も働きやすい環境でもあります。夜勤手当があるとその分給料も良くなりますが、それでも夜勤なしで働きたいのであればデイサービスなど日勤中心の施設を選べばそれも可能になります。

つまり仕事に慣れることが出来て給料面さえ妥協すれば、残業無し・やりがいあり・将来性あり・転職もしやすいというかなり魅力的な仕事となりえるのが介護職なんです。

今まで毛嫌いしていた方も、先入観を捨ててチャレンジしてみると意外と適職だったりするかもしれませんよ。

フリーターから未経験で介護職へ、介護の仕事内容と必要なスキル

介護の仕事内容は、簡単に言うと高齢者の生活の介助です。食事や着替え、トイレ、入浴などのお手伝いをします。

介護施設には

  • 特別養護老人ホーム
  • 有料老人ホーム
  • グループホーム
  • 老人保健施設
  • サービス付き高齢者住宅
  • 訪問介護
  • デイサービス

など様々な種類があり、それぞれ入居者の要介護度や利用方法が違います。そのためどの施設で働くかによって細かな仕事内容は変わってきます。

入所型の施設では24時間体制で介助しますから、夜勤があります。一方、利用者の自宅に出向いてサービスを行う訪問介護や、日中のみのデイサービスなどは夜勤がありません。

比較的元気な人達が利用しているデイサービスでは定期的にレクリエーションを行っていますから、そうしたイベントを楽しく進行するのも介護職員の役割となります。

介護の仕事は体力はもちろんですが、コミュニケーション能力も必要となります。利用者だけでなく、利用者の家族とのコミュニケーションも大切になってくるからです。

そして介護職員の不注意により利用者が怪我を負ったり、最悪の場合命を落とすこともあるので、介護職は高齢者の命を預かる責任のある仕事でもあります。

介護の仕事に就く方法ですが、この業界は人手不足のため、未経験OK・資格なしで働ける職場も見つけやすいです。

ただ正社員として就職するのであれば、介護職員初任者研修は取っておいた方がいいです。その方が選択肢が広がりますし、待遇も多少は良くなるかもしれません。

介護職員初任者研修はハローワークの職業訓練等でも取得できます。実習等もありますから、介護の仕事とはどんなものかを知る意味も込めて就職前にこうした講座を受講しておくといいでしょう。もしも「やっぱり絶対に自分には合わない」と思ったらその段階で別の道に進む決断もできます。

介護職は高齢者相手の仕事ですから、普段からお年寄りとコミュニケーションを取っている方はその経験を仕事に活かすことができます。家族の介護経験も大きなアピールポイントになりますね。

フリーターが未経験から介護職に就くためには

介護職の求人数自体は大変多いので、求人探しに苦労することはないと思います。ただ未経験可の求人にはパートやアルバイトでの募集も多いので、未経験OKの正社員求人を探すのはちょっとコツが必要です。

未経験OKの介護求人、転職サイトを利用して探す

未経験・無資格可の正社員求人をはじめとした介護求人を探すには、介護専門の転職サイトを利用すると便利です。

こうした介護福祉系の転職・求人サイトには介護職の求人を数多く扱っています。介護の求人自体はハローワークや一般的な求人サイトでも取り扱っていますが、やはりより多く集まっているのはこうした業界専門の転職サイトです。

たくさんの求人の中から選ぶことができればその分希望の求人に出会える可能性も高くなりますよね。未経験歓迎や無資格OKの求人も豊富に扱っていますから、これから介護の仕事を始めようかというフリーターの方にもぴったりです。

地域や雇用形態はもちろん、介護の職種や持っている資格から求人検索もできますから、自分の希望条件に合った求人も探しやすくなっています。

介護職の求人を探すなら、こうした介護転職サイトをぜひ利用してみてくださいね。もちろん無料で利用できますよ。