職歴が無い・少ない人の正社員就職
正社員応募の際に必ずチェックされる職歴
新卒の場合は関係ないですが、中途採用では職歴は重要なポイントになりますね。
一般的な履歴書には職歴欄は必ずといっていいほどありますし、職務経歴書でも職歴を元に作成していきます。面接でも過去の職歴について質問されることは多いでしょう。
採用側としても職歴は必ずチェックしますし、経験者を求めている時は職歴欄だけで不採用かどうか決めてしまうこともあります。
このように職歴は正社員就職において大きなウェイトを占めるだけあって、職歴が少ない、もしくは職歴がないという方は就活でとても苦労しているのではないでしょうか。
職務経歴書に書くことがないときの対処法
- 職歴がない
- アルバイトでしか働いた事がない
- 1社でしか働いた事がない
といったように正社員での職歴が無い・少ないことで何かと不利に感じることもあるかと思います。その中でも、最も困るのが「職務経歴書に書くことがない」という点ではないでしょうか。
職務経歴書は今までの職歴について詳しく説明するためのものなので、そもそも職歴が無いと書くことも無くなってしまうんですよね。しかし職歴が少なすぎて職務経歴書を作れないと言う方も、作り方を工夫すれば何とかなります。
まず職務経歴書には正社員での職務経験についてを書くのが基本なのですが、正社員の経歴だけだと足りない・正社員経験がないという方はアルバイト経験についても書いてしまいましょう。
バイトだって勤務を通して得たことはたくさんあるはずです。あまり短期間のバイト経験は省いた方がいいですが、長期間勤務していたのならどんどん書きましょう。
ちなみにバイト経験に限りませんが、職務経歴でアピールする際には応募先の仕事に繋がるようにアピールする必要があります。
例えば介護職に応募する際、コンビニバイトの経歴を書いて「レジ打ちの早さは誰にも負けない自信があります」と書いても何のアピールにもなりません。しかしここで「ご年配のお客様もよく来店される店だったので高齢者とのコミュニケーションには自信があります」と書けば、介護職とは関係ないように思えたコンビニバイトの経験も役に立ちそうですよね。
このように同じ職歴でも見方によってその価値は大きく変わります。少ない職歴を最大限に活かすためにも、応募先の職業と上手く関連付けられるように工夫しましょう。
アルバイトの経験すらないという場合は、職務経歴書ではなく自己PR書を作成してみましょう。学生時代の部活のことやボランティア活動のこと、自分の長所などを書くといいですね。
採用担当者としても、履歴書だけでは応募者の人となりが伝わってきません。自分はこんな人材なんだということを分かってもらうためにも用意するといいでしょう。
職歴が少なくても諦めないで!
職歴が少ないからいつも書類選考で落ちてしまう…と思っている方も、応募書類の書き方さえ工夫すれば書類選考の突破率は大幅にアップするかもしれません。
あとは明らかに経験者優遇の求人は避け、未経験歓迎求人や、学歴や職歴よりも人柄を重視して採用してもらえる企業を選んで応募することも大切ですね。
職歴なしからでも就職に成功した人はたくさんいますから、たとえ不採用が続いたとしても諦めずにどんどんチャレンジしてくださいね!