女性フリーター 就職
女性フリーター 就職 > ゲーム業界 > ギークリー(Geekly)の特徴、口コミ評判から見るおすすめな人

ギークリー(Geekly)の特徴、口コミ評判から見るおすすめな人

フリーターにおすすめ人気の就職支援サービスをチェック!フリーターにおすすめ人気の就職支援サービスをチェック!

ギークリー(Geekly)

ギークリー(Geekly)IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。
ゲーム業界の求人に非常に強く、ゲームプログラマーやゲームデザイナー、ゲームプランナー、サウンドクリエイター、デバッガーなど豊富な求人の取り扱いがあります。

ゲーム業界で転職を目指す方には、情報収集に欠かせない転職エージェントといって良いでしょう。

非公開求人も多い転職エージェントですから、情報収集にぜひ活用してみてください。

大手ゲーム会社ともパイプが強く、キャリアアップ転職を目指す方にもおすすめです。

この記事では、ギークリー(Geekly)の特徴、ゲーム業界の転職に利用するメリット・デメリット、評判から見るおすすめな人などについてご紹介しています。

ギークリー(Geekly)とは

ギークリー

Geekly(ギークリー)はIT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェントとして、数多くの方の転職支援実績を持ちます。

過去、リクルートキャリアが実施した「転職エージェントランキング」ではランキング1位を獲得したこともある、実力派の転職エージェントです。

ゲーム業界からの求人にも強く、求職者の方が希望の職種ごとに検索しやすいことも特徴です。

他の転職サイトだとゲーム業界以外の職種の求人も混ざりやすいですが、ギークリーでは、

  • ゲームプログラマ(ソーシャル・オンライン)
  • ゲームプログラマ(コンシューマー)
  • ゲームデザイナー(ソーシャル・オンライン)
  • ゲームデザイナー(コンシューマー)

といったようにしっかりと探しやすくなっています。

内定までのスピードが速く、マッチング率が高い

ギークリーの特徴として、内定までのスピードが速く、マッチング率が高いことも挙げられます。

一般的に、転職活動を行う場合には内定を得て転職先が決まるまでには2ヶ月~といった期間が必要なケースが多いです。

しかしギークリーでは内定までの平均は約1ヶ月となっています。

高い精度でのマッチングが成功している証拠といえます。

転職活動も長くなるとモチベーションが下がってしまうことがあります。

どうしても退職したい、という職場でそれ以上働くのも大きなストレスになる可能性があります。

転職しよう!と思って転職エージェントに登録をしたときが最もモチベーションが高い瞬間とも言われますね。

そこから、比較的早い時期に内定が貰え、入社を検討できるメリットは大きいといえるでしょう。

⇒ ギークリーでゲーム業界の求人を探す

ギークリー(Geekly) 求人の特徴

ギークリーはゲーム業界の求人に強みがあるのが特徴です。

また、ギークリーには非公開求人が多数あります。

非公開求人数は、時期によって増減はあると思いますが、10,000件以上ということです。

クリエイター、ゲーム関連の求人でも非公開求人は多いですから、ゲーム業界での転職に際し、最大限に情報を得るにはギークリーに登録をされて、コンサルタントに希望条件で求人を提案してもらうことをおすすめします。

対応している雇用形態

ギークリーで探すことが出来る求人の雇用形態は、次のようになっています。

  • 正社員
  • 契約社員
  • 派遣社員

基本的には正社員求人の取り扱いが主となりますので、転職活動に安心して利用出来るのではないでしょうか。

転職エージェントによっては、ゲーム業界では契約社員や派遣社員が多いこともありますので、複数の転職エージェントを利用してゲームプログラマーやデザイナーなどで転職を目指す場合には、注意が必要です。

探せる職種

ギークリーを利用して、ゲーム業界の求人で探せる職種は次のようになります。

  • ゲームプログラマ(ソーシャル・オンライン)
  • ゲームプログラマ(コンシューマー)
  • ゲームデザイナー(ソーシャル・オンライン)
  • ゲームデザイナー(コンシューマー)
  • イラストレーター・CG・グラフィックデザイナー
  • ゲームプランナー/ディレクター(ソーシャル)
  • ゲームプランナー/ディレクター(コンシューマー)
  • サウンドクリエーター
  • デバッカー

他にもお探しの職種があれば、コンサルタントに相談してみてはいかがでしょうか。

⇒ ギークリーでゲーム業界の求人を探す

ギークリーが転職支援に強いエリア

ギークリーが取り扱っているゲーム業界の求人は、東京都のゲーム会社からの求人は中心です。

これは他の転職エージェントを利用しても同様の傾向があります。

ゲーム会社の多くが東京に集中しているためですね。

他には、大阪、神奈川、京都、愛知、福岡などのエリアでゲームプログラマーやデザイナー、ゲームプランナー、3DCGモデラーなどの求人を探すことが出来ます。

ゲーム会社が拠点を多く置くエリアはある程度決まっていますので、引越も含めて転職先を探したい方もぜひ相談してみてください。

遠方にお住まいの方、来社しての面談が難しい方は電話でのカウンセリングも対応してもらえるそうですから、相談されてみてはと思います。

ギークリー(Geekly)未経験者も利用できる?

ギークリーは基本的には経験者向けの求人を取り扱っている転職エージェントです。

しかし、中には未経験OK、未経験歓迎の求人もあります。

ただし、未経験OKとはいっても他業界で経験あり(業界未経験OK)の求人などもありますので、注意が必要です。

未経験からゲーム業界への転職を目指されるのでしたら、未経験者の転職支援にも強い、

⇒ ワークポート

または若手エンジニアなどの転職支援に強い、

⇒ マイナビエージェント×IT

などの利用がおすすめです。

ギークリー(Geekly)の評判・口コミ

ギークリーの評判・口コミを調べていくと、以下のような内容の口コミが多く見られる傾向があります。

紹介してもらえる案件数が多いので、比較しながら探せるメリットがあると思います

ゲーム業界に強いので、他社エージェントよりも担当者が話を理解してくれた

転職支援の進め方は、あっさりしている印象は受けました

ギークリーのコンサルタントの対応が早く、スピーディーに転職活動が進みます

ギークリーのメリット

ギークリーを利用してゲーム業界での転職を目指すメリットをまとめてみますと、次のようになります。

  • ゲーム業界に強く、職種ごとに求人を探しやすい
  • ゲーム業界の求人が多い
  • コンサルタントがゲーム業界に詳しいので希望を理解して貰いやすい
  • 対応が早い(転職先が早く決まりやすい)
  • マッチング精度に定評がある
  • 年収アップの転職成功者が多い

ギークリーのデメリット

ギークリーのデメリットとしては、次のようなものが挙げられます。

  • 東京23区以外の求人が少ない
  • 経験者向けの求人が多いので、未経験者の転職は厳しい

基本的には、ギークリーは東京で転職を希望される方向けの転職エージェントといえます。

ゲーム業界の求人を他の地域でも調べてみましたが、比較的、求人数が多いのは大阪、名古屋、京都、福岡といったエリアです。

他の地域でお探しになる場合には、違う転職エージェントを利用された方が良いでしょう。

ギークリーでの転職がおすすめな人

ギークリー(Geekly)はIT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント、というだけあって、ゲーム業界の求人数は多いといえます。

非公開求人も含めての情報収集がおすすめです。

  • 東京都で転職先となるゲーム会社を探したい
  • 多くの求人から自分に合った求人を探したい
  • 転職活動は短めにしたい
  • ゲーム業界での経験がある

といったゲームプログラマーやデザイナー、プランナーの方などにおすすめです。

ギークリー

⇒ ギークリーでゲーム業界の求人を探してみる