ニート・社会人経験なしフリーターでも就職出来る!|ハタラクティブ インタビュー【2】
ハタラクティブ インタビュー【2】
01.ハタラクティブの求人ってどう?取材してきた|ハタラクティブ インタビュー【1】
- ハタラクティブのサービスについて
- ハタラクティブで扱う求人について
02.ニート・社会人経験なしフリーターでも就職出来る!|ハタラクティブ インタビュー【2】
- ハタラクティブの利用者について
- 女性の就職について
- 最後に
ハタラクティブの利用者について
登録しているのは何歳くらいの人が一番多いですか?
22歳から26歳ぐらいまでが一番多い層だと思います。ただ最近は20代後半の方も多数いらっしゃいますね。
利用者の高卒、大卒の割合を教えてください。
高卒の割合は約23%、大卒の方の割合は約45%です。また、専門学校、短大卒の方で約27%です。
利用者の就活にかかる平均期間はどれくらいですか?
期間としては大体1ヶ月弱ぐらいが多いですね。
短い方なら1週間で決まる方もいらっしゃいますし、長い方なら3~4ヶ月ですとか、5ヶ月くらいかかる方もいらっしゃいます。
あとは他のエージェントさんを利用して決まらなかった方が弊社にいらっしゃったりだとか、一度弊社を離れてから戻ってこられる方もいらっしゃいます。
20代の中でも28歳、29歳くらいになるとやはり就職は難しくなりますか?
それくらいの歳だと「年齢的に難しい」と言われることが多くなる職種も出てきます。ですからそういった意味では、もっと若い頃に比べると職種が多少限られてしまうという厳しさはあるのかなと思います。
実際に就職に成功するのは何歳くらいの人が一番多いですか?
22歳~25歳あたりの層が多いイメージですね。やはり20代前半~中盤くらいが仕事も多く就職が決まりやすいです。
ニート、社会人経験なしの人でも就職先は見つかりますか?
そうですね、社会人経験なしでもフリーターの方に関しては全く問題なく決まります。
ニートの方に関しては、年齢による縛りが多少出てくるのと、職種の部分で応募できる企業様の数は若干少なくなってしまうかなとは思います。
ですが実際に就職されている方も結構いらっしゃるので、ニートの方でも就職できますよ。
就職が決まりやすいタイプ・決まりにくいタイプについて教えてください。
きっと一番明確なのは「覚悟が決まってるかどうか」ということだと思います。
例えばニートの方なら社会人としてきちんと働くという決意でしたりとか、元々は別の職業を目指していたという方ならちゃんと覚悟を決めて就職する、みたいなところでしょうか。こういった覚悟が決まっている方は就職が決まりやすいと思います。
ですので、逆に就職が決まりにくいタイプは「覚悟が決まってない方」ですかね。
今まで就職サポートしてきた中で、印象的なエピソードがあれば教えてください。
そうですね、以前私が担当させていただいた方の話なのですが、面談に来ていただいた時点では何と言うか、就職活動と並行してマナーや礼儀の習得が必要だと感じるような方がいらっしゃいました。
面談中は足を組みイスにもたれて腕を組んでこちらの話を聞くといった様子で、見た目も髪を明るく染めてピアスもあけていたりと派手な印象を受ける方だったんですね。
その方は就職するまでに色々と苦労しました。何社も落ちてしまいましたし、こちらでも面接対策などを何度もさせていただきました。
しかし色々とサポートを続けるうちに、その方自身に変化が起きてきたんです。就職活動に対する姿勢がだんだんと変わっていきました。
結果的にその方は弊社経由で無事内定が決まったのですが、就職した1年後くらいに、その方からビジネスメールのようなすごくかしこまった文体で「とても感謝しています」といった内容のメールをいただいたんです。
そのメールを見た時に社会人としての成長を感じて、とても感動したのを覚えています。それが私がこの仕事をしてきた中で一番感動的なエピソードでしょうか。

色々なお話を聞かせてくれた吉田様
女性の就職について
女性の就職先で多いのはどんな職種・業界ですか?
接客・販売といったような、対人系の仕事が一番多いですね。
あとは先ほども申し上げたように、100%事務職ではなくても事務っぽい仕事だったりですとかITを絡めての事務系になってくると、コールセンターとかテクニカルサポートといった感じの仕事が一番多いかなと思います。
女性だとやはり事務職希望者が多いのですが、接客系、エステ、アパレルといった仕事に行かれる方も結構いらっしゃいますね。
女性の求職者からリクエストが多い希望条件があれば教えてください。
ざっくり言うと、長く働ける仕事をしたいという方が多いです。例えば体力的にずっと立ち仕事はきついなとか、そういった条件をおっしゃる方は多いかもしれないですね。
求人企業の産休・育休の取得実績などは教えてもらえますか?
そうですね、こちらで既に把握している分はもちろんお伝えできますし、把握してない場合も企業様に確認することはできますので、そこからお伝えすることはできます。
近々結婚する予定があっても求人紹介は受けられますか?
はい、大丈夫です。
ただ、そもそも弊社に来られる方で妊娠中の方自体あまりいらっしゃらないのですが、もし妊娠中だった場合はおそらく厳しくなるかとは思います。
既婚者や育児中、シングルマザーの利用者もいますか?
はい、いらっしゃいます。
しかし就職していきなり時短で働くのはやっぱり企業様的にも難しいので、就職できるかどうかは「どれだけ働けるか」という部分が重要になってきますね。
例えば9時~18時といったようなフルタイムで働ける方であれば採用してもらえる可能性は高くなります。
子供がいる女性の就職は難しいですか?
お子様がいる方でも就職は可能です。
ただこちらに関しましても働ける時間、そして職種や企業様による部分は大きくなりますね。比較的残業が多いような仕事だと、もしフルタイムで働けたとしても子供がいるというだけで敬遠されてしまうケースもあるかもしれません。
ですから例えば同じIT系の仕事でも、職種によって営業だったら厳しいけどサポートだったら大丈夫、といったようなことはあると思います。
最後に
ハタラクティブに登録するか迷っている人に向けてメッセージをお願いします。
弊社としては就職したいという気持ちを持っている方であれば、どなたでもサポートしたいという想いがあります。
ですから基本的にはどなたでもぜひ面談に来ていただいて、話を聞いていただいて、その上で就職したいと思っていただければ一番良いかなと考えております。
なかには自分にどういうことができるのか分からない、自分に自信がないという方もいらっしゃると思いますが、弊社にお越しくださればその辺りも全てフォローさせていただきます。
一緒に夢を見つけて、ご自身に向いている仕事で活躍していただけるように全力でサポートできればと思っています!
※掲載している文章・画像の無断複写・転載は禁止します。
取材を終えた感想
今回ハタラクティブの方から色々なお話を聞かせていただいて思ったのは、ハタラクティブはバイト経験しかないフリーターや、まだ就職したことがないニートの人こそ利用してみてほしいということですね。
ハタラクティブならサポートが充実しているので就活慣れしていない人でも安心だし、紹介してくれる求人もフリーターやニートの受け入れに慣れている企業が多いということで採用されやすさ・入社後の働きやすさ共に期待できます。
それにハタラクティブを通じて入社した先輩の声、また担当者が企業にリサーチして手に入れた情報など、求人票だけでは分からない生の情報が手に入るのも大きなメリットです。
職場の雰囲気など、実際に入社してみないと分からないような事を事前に知ることができるのはありがたいですよね。就職に不安を抱える人にとってすごく有意義な情報となるのではないでしょうか。
あとは、ハタラクティブの若い人が気軽に利用しやすい雰囲気もすごくいいなぁと思いました。
今回お邪魔したのはハタラクティブの渋谷支店でしたが駅から歩いてすぐだったので通いやすいし、建物内もキレイで立派だったので、求職者の人もここに通うのは気分がいいんじゃないかなと思いますね。
それに就活アドバイザーの人達も若い人が多いので親しみやすく、何でも相談しやすいのではないでしょうか。
ハタラクティブは渋谷支店の他にも、
- 立川支店
- 池袋支店
- 秋葉原支店
- 横浜支店
- 大宮支店
- 大阪支店
- 名古屋支店
- 福岡支店
でカウンセリングを受けることができます。
(2019年3月現在)
いずれも最寄駅から徒歩5分圏内の場所にあり、通いやすさはバッチリ。それと大阪支店ができたことで関西在住の人も利用できるようになりました。
ハタラクティブでは、今のところ
東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、愛知、福岡
の求人を扱っているそうなので、対象エリアにお住まいの人、または対象エリアの求人をお探しの地方住みの人はぜひハタラクティブに相談してみてはいかがでしょうか。